ルナ物産株式会社

お問合せ・資料請求はこちら
TEL:089-976-2111

ルナ物産株式会社 > news&topics > 確定拠出年金(企業型DC)について

news&topics

確定拠出年金(企業型DC)について

2025/04/08

ルナ物産では「確定拠出年金」(企業型DC)を実施しています。
拠出をするかしないかは個人の自由ですが、将来に向けて「安心」を積み上げてゆきたいとは思いませんか?

サラリーマンにとって非常に良いシステムだと思うんですが意外と利用されていないんです。
当社では19%程度の人しかやっていません。
「投資」と言う言葉に否定的なイメージを持っている人が多いのかもしれませんね。

さて今回は思い切って私の個人的な確定拠出年金の収益について公開しようと思います。
私が確定拠出年金を始めたのは2014年8月でした。
毎月5000円だけ拠出しています。

~私の拠出年金年表~
2014年 8月 確定拠出年金 スタート 毎月¥5000円
購入商品:元本保証型 ニッセイ利率保証年金
 (9年間放置)存在を忘れていた
2023年 7月時点 評価損益  +550円  
※9年間の成果がたったこれだけ…。
購入商品を変更する
購入商品:DCダイワ外国株インデックス
2023年 8月時点 評価損益  +1万円  
※1ヶ月で損益が増えた!!
2023年 11月時点 評価損益 +3万円
2024年 2月時点 評価損益  +10万円  
※日経平均株価が過去最高を超えた
2024年 7月時点 評価損益  +20万円  
※過去最高値更新!!
2024年 8月時点 評価損益  +10万円 
  ※ブラックマンデーを超える日経平均株価の下落 ( ゚Д゚)!
2024年 11月時点 評価損益 +22万円
2025年 2月時点 評価損益  +25万円  
※過去最高値更新!!
2025年 3月時点 評価損益  +15万円

主なイベントは、
2024年2月に日経平均株価の最高値があり、8月に大暴落がありました。
10月に解散総選挙がありました。自民党が負けました。
11月にはアメリカ大統領選挙でトランプ氏が勝ちました。

様々な状況が重なり株価も乱高下はげしくなかなかスリリングですね。

表を眺めてみると、一時+25万円までいきましたが、今は+15万円と言う状況です。
プラスが減って残念な気持ちもありますが、2023年の+550円と比較すると270倍ですから凄い事です!

私にとっての大きな転機は2023年7月に商品を「外国株インデックス」に変更した事ですね。
同じタイミングで株や投資に関心が高まった事も大きいと思います。
なにせ2014年のスタートから 9年間ほったらかしでしたからね(笑)

おそらく銀行に同じ金額を貯金していたとしてもこんなに増える事はありません。
やはり「投資」のチカラですね。「継続は力なり」だと思いますね。
ただ確定拠出年金は60歳を超えるまで受け取る事ができません。一番高いタイミングで売却(利益確定)できない事が残念ではありますが、私が受け取るころ果たしてどこまで増えているのか楽しみですね。

(追記)
私の友人の場合、スタートから外国株式へ投資をしており、なんと評価損益 +400万円を超えています。
これって本当に夢のある話だと思いませんか!スゴイ!!

ページトップ