TOP > 安全・衛生への取り組み
食品の安全と衛生を守ります
理化学検査・微生物検査・官能検査
出来上がった商品をサンプリングし、品質検査・官能検査を行います。ここでは商品が基準通り出来ているかを検査します。同じ商品でも時間ごと、タンクごとにいくつものサンプリングを行いチェックします。
検査方法として、有害な微生物が混入していないかを調べる微生物検査、糖度・酸度・PH等を調べる理化学検査、味を評価する官能検査があります。その他、各ブランドオーナー様の厳しい検査を通過するために日々努力をしております。
ページトップ
安全・衛生への取り組み
- 食品安全チーム会
- FSSC22000食品安全マネージメントシステムを運用するチームです。
システムの要求する事項を満たすべく毎月の検証と年2回の内部監査を実施しています。
- 安全衛生委員会
- 法律にのっとり、労働上の安全について話し合う委員会を組織しております。委員長は社長で月一回のペースで開催されますが、必要に応じて随時開かれます。
- 防虫防鼠委員会
- 虫やネズミ等を工場内に入れないための対策を練る委員会です。この委員会のお陰で衛生的で清潔な工場内が保てています。
物流ミーティング
冷蔵庫・業務、出荷から納品までの間の問題点に取り組み、コスト削減を行っております。
衛生教育
食品を作る上で必要な衛生知識についての講習会を計画的に行っています。
ページトップ
安全目標
- 【品質十訓】
- 訓一、やりっ放しにすることなかれ
- 訓一、言いっ放しにすることなかれ
- 訓一、やっているはずと言うことなかれ
- 訓一、聞きっ放しにすることなかれ
- 訓一、まかせっ放しにすることなかれ
- 訓一、ほったからしにすることなかれ
- 訓一、「やっています」に安心することなかれ
- 訓一、計画倒れにすることなかれ
- 訓一、問題を先送りにすることなかれ
- 訓一、聞き流しにすることなかれ
ページトップ